GeneLife(ジーンライフ) 遺伝子検査キット
生まれ持った病気のリスクや体質などがわかる、唾液を検査キットで送るだけの遺伝子検査
ジェネシスヘルスケア株式会社のGeneLife(ジーンライフ)遺伝子検査キットは、唾液を検査キットで送るだけの遺伝子検査です。体質や特徴、癌や生活習慣病など多くの遺伝子を解析し、健康や体質改善などに役立たせることができます。

遺伝子検査で何がわかるの?
体質や特徴、将来かかりやすい病気がわかります
近年の研究の成果によって、様々な病気のかかりやすさも親から子へ遺伝する部分があることや、遺伝子を検査することで「自分はどんな体質なのか、将来どんな病気にかかりやすいのか」といった差がわかるようになってきました。
ヒト遺伝子の全ての配列のうち、個人差があるのは0.1%といわれ、この0.1%の違いでお酒に強い・弱い、糖尿病や骨粗しょう症などの病気にかかりやすい・かかりにくいといった体質が左右されているのです。遺伝子は一生涯変わることがないため、検査をするのは一度のみです。遺伝的リスクを知り、生活習慣を見直すことで早い段階から的確な予防を行うことができるのです。
また、この自分の体質や特徴を調べる事で同じ変異を持つグループを見つけ、その歴史を調べる事で祖先を知ることができます。
検査でわかることの例
疾患系 発症リスク判定 | 2型糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞、群発頭痛、LDLコレステロール、不眠症、アトピー性皮膚炎、十二指腸潰瘍、ニコチン依存症など |
---|---|
特徴系 傾向判定 | 疲労、長寿・寿命、身長、髪の太さ、眼の色、アルコール代謝、情報処理速度、計算速度、記憶力など |
その他 体質判定 | ビタミン濃度、速筋・遅筋傾向、甘味感知度 |
検査の流れ
- 検査キットをご注文
- 検査キットの同梱物のご確認
- 検査申込同意書にご記入
- 検査申込登録
- 検査試料を採取
唾液を採取するだけです。 - 返送用封筒に採取キットと検査申込同意書を入れ、返送してください。
- 試料がジェネシスヘルスケア社に到着後、解析を行います
- 検査結果閲覧
検査結果は紙報告書またはパソコン、スマートフォンにてご覧いただけます。
商品・サービス一覧
Genesis2.0 ジーンライフ ジェネシス2.0 特別版(冊子報告書付)
肥満タイプや疾患のリスクなど約360項目を解析できる遺伝子検査キット
大腸がんや乳がん、心筋梗塞などの疾患リスクと、肥満タイプなどの体質を手軽に分析できる検査です。
Genesis2.0 特別版でわかること
疾患リスク | 生活習慣病(脳卒中、高血圧、肝硬変、2型糖尿病、慢性腎不全など) 各種がん(大腸がん、胃がん、食道がん、甲状腺がん、肝臓がん、乳がん、子宮体がんなど) |
---|---|
美容・ダイエット | 体質にあったダイエット(何で太りやすいのかをタイプ別で判定します。) 肌質にあったスキンケア(シワ・シミのできやすさなどお肌の老化要因を判定します。) |
祖先 | ミトコンドリアハプログループ、Y染色体ハプログループ |
DIET 肥満遺伝子検査
遺伝的な体質の傾向を知り、自分にあったダイエットを始めませんか?
何をしても痩せない!?そのダイエット、あなたの体質にあっていますか。
エネルギー代謝に関わる「β3AR遺伝子」「UCP1遺伝子」「β2AR遺伝子」を調べることで自分がどう太りやすいのか、遺伝的な傾向がわかります。3つの遺伝子の解析結果から、日本人の肥満タイプを4つに分類。自分のタイプを知ることで、体質にあった食事や運動がわかります。
このような方におすすめ
- 長続きしない…
- いつも失敗続き…
- いつもリバウンドする…
Myself2.0 自己分析遺伝子検査
新たな自分を発見できる自己分析遺伝子検査キット。遺伝子で知る、本当の自分らしさ。
あなたの「生まれ持った個性」と「現在の個性」とは?遺伝子検査と60問の質問からなる性格分析であなたを分析します。
GeneLife Myself2.0は87項目を検査して、性格・体質・特徴などの傾向を判定する自己分析遺伝子検査キットです。最近では、遺伝子検査はさまざまな分野での活用が期待され、日々新しい研究が進んでいます。中でも、性格に関する遺伝子の研究は、多くの研究者が取り組んできたテーマです。個性とは何か?自分は人と何が違うのか?自分は一体何者なのか?その答えは、遺伝子が知っているのかもしれません。
このような方におすすめ
- 本当は引っ込み思案なのに…
- 協調性があると思っているのに…
- もっと自分を知りたい…
検査項目
性格 | 幸福感、不確実なことへの恐れ、恐怖への反応度、損害回避、など |
---|---|
能力 | 運動能力、音程に関する能力、注意力・集中力、記憶力、など |
体質 | 骨粗しょう症、脊椎骨の大きさ、閉経の時期、ED、など |
コミュニケーション | 調和性、協調性、社会性、外向性、開放性、など |
栄養・食生活 | カフェイン代謝の速さ、カフェインによる不安の感じやすさ、苦味の感じやすさ、など |
Haplo 祖先遺伝子検査
ミトコンドリアDNAを解析して、あなたのルーツをたどります。
あなたの母方の祖先がいつどこで誕生し、どんなルートで日本にたどり着いたかを知ることで、あなたのルーツがわかります。
日本人のルーツは9人の母
人類共通の母、ミトコンドリア・イヴの子孫たちは、長い年月の中でミトコンドリアDNAの突然変異を繰り返しながら、さまざまな人種へと枝分かれしていきました。現代人はおよそ35人の母親の子孫であるといわれ、日本人の95%はその中の9人が起源とされています。GeneLife Haploではあなたがどの母親の子孫にあたるかを検査、あなたのルーツを辿る旅にご案内します。
Haploでわかること
Haplo Group:D | 東アジア最大集団 誕生時期:約4万年前 誕生場所:中国大陸中部 移動地:朝鮮半島、中国中央〜東北、中国南部 日本人の割合:約35% |
---|---|
Haplo Group:M7 | 幻の陸地スンダランドの末裔…? 誕生時期:約5万〜4万年前 誕生場所:東中国 移動地:台湾、沖縄、北海道、インドネシア、フィリピン 日本人の割合:約15% |
Haplo Group:B | 太平洋を渡った日本最初の移住民 誕生時期:約5万〜4万年前 誕生場所:東南アジア 移動地:台湾、フィリピン、ハワイ、南太平洋の島々、南米の山岳地帯 日本人の割合:約10〜20% |
Haplo Group:G | 氷河期を超えた北方民 誕生時期:約3万年前 誕生場所:シベリア高原 移動地:中国東北部、朝鮮半島、中央アジア 日本人の割合:約7〜10% |
Haplo Group:A | マンモスハンターと呼ばれた狩猟民 誕生時期:約3万〜2万年前 誕生場所:バイカル湖周辺 移動地:朝鮮半島、中国中央〜東北、中国南部 日本人の割合:約7% |
Haplo Group:F | 東南アジアの冒険者 誕生時期:約4万年前 誕生場所:東南アジア 移動地:ベトナム、中国南部、台湾 日本人の割合:約5% |
Haplo Group:M9 | 険しき道を超えた山の民 誕生時期:約4万〜3万年前 誕生場所:ヒマラヤ・チベット 移動地:インドネシア、中央・東アジア、沖縄、北海道 日本人の割合:約3% |
Haplo Group:M8 | 北方漢民族の系譜 誕生時期:約4万〜3万年前 誕生場所:中国東北部 移動地:シベリア、ベーリング海峡、アラスカ、南アメリカ、フィンランド 日本人の割合:約3% |
Haplo Group:N9 | アイヌの祖、中国起源渡来人 誕生時期:約4万〜3万年前 誕生場所:中国広東省付近 移動地:インドネシア、フィリピン、中国中央、朝鮮半島 日本人の割合:約7% |
Haplo Group:? | 日本人少数派 日本人の約95%は9種のハプログループに分類されます。しかし、世界中では約35種のハプログループがあり、日本人の中にも主要な9種以外のグループに属する方が稀に存在します。 |
SKIN 肌老化関連遺伝子検査
肌老化に関連する遺伝子を解析し、肌タイプを判定します。
いつまでも若々しい肌でいたい方や、シミやシワが気になる方におすすめの検査です。
肌老化に関わる「MMP1遺伝子」「GPX1遺伝子」「SOD2遺伝子」を調べることで、シワ・シミのできやすさ、抗酸化力の強さがわかります。3つの遺伝子の解析結果から肌タイプを4つに分類。自分のタイプを知ることで、あなたにあった予防と対策方法が見つかります。
このような方におすすめ
- 最近シワ・シミが気になる
- いつまでも若々しくいたい
- 自分にあった化粧品選びに役立てたい
METABO メタボ関連遺伝子検査
脂質異常症や高血圧症の発症リスクを解析、メタボ予防に。
脂質異常症と高血圧症はメタボリックシンドロームの危険因子のひとつです。遺伝的な発症リスクを知って生活習慣を見直し、メタボ対策を!
このような方におすすめ
- 健康について考えたい
- メタボ健診が心配
- 食生活を見直したい
METABOでわかること
脂質異常症(APOE遺伝子) | 空腹時の血液中の脂質が異常値を示す状態のことで、自覚症状は少ないですが、心疾患や脳血管疾患などの命に関わる病気につながることがあります。 |
---|---|
高血圧症(ACE遺伝子) | 血圧とは、血液が心臓から送り出されたときに動脈壁にかかる圧力のことで、その圧力が高くなると高血圧となります。高血圧になると心疾患や脳血管疾患、慢性腎臓病にかかるリスクも高まります。 |
SPORTS スポーツ関連遺伝子検査
速筋や遅筋の発達のしやすさについて遺伝的な傾向を判定します。
筋肉にはタイプがあり、それは遺伝で決まるといわれています。自分のタイプを知ることで、遺伝的な筋肉の特性にあったスポーツやトレーニングをすることができます。
筋肉は主に筋繊維で構成されており、大きく分けて「速筋繊維」と「遅筋繊維」の2種類があります。速筋は素早い動きを必要とするスポーツに役立ち、遅筋は持久力が必要なスポーツに役立ちます。速筋だけに存在する「αアクチニン3タンパク質」の合成に関わる「ACTN3遺伝子」を調べることで、速筋と遅筋の発達について遺伝的傾向がわかります。
このような方におすすめ
- 競技のパフォーマンスを上げたい
- 向いているスポーツを知りたい
- こどもの特性を活かしたい
SPORTSでわかること
パワータイプ | 速筋が発達しやすく、短距離走やサッカーやハンドボールなどのゴールキーパーなどが向いています。 |
---|---|
バランスタイプ | 速筋と遅筋がバランスよくついており、中距離走やボクシング、テニスなどが向いています。 |
持久力タイプ | 遅筋が発達しやすく、長距離走やエアロビクス、ジョギングなどが向いています。 |
SKIN MICROBIOME
皮膚常在菌のバランスを、手軽に調べられる検査キット
皮膚常在菌のバランスから現在の肌状態を知ることで、自分にあったスキンケアがわかります。
「SKIN MICROBIOME」では、美肌の鍵となる表皮ブドウ球菌(善玉菌)、黄色ブドウ球菌(悪玉菌)、アクネ菌(日和見菌)、サーモフィルス菌(善玉菌)の4種の皮膚常在菌を検査。あなたの皮膚常在菌のバランスがわかります。
美肌の鍵をにぎるのは、あなたの皮膚常在菌の状態。肌の悩みが増えてきたら、皮膚常在菌のバランスからスキンケアを見直してみませんか。
GeneLife(ジーンライフ) 遺伝子検査キットについてのお問い合わせ
お電話でお問い合わせください。
045-929-5433